而して

ノートとかメモとか。

底上げ定理と埋め込み定理

微積分学でお世話になる小定理についての整理.

Them. (底上げ定理)

 x=x _ 0の十分小さい近傍では定義された関数  f が,  x _  0 において連続で  f(x_ 0) \gt 0 ならば, ある正の定数  c が存在して, その近傍では  f(x) \gt c.

 \because c=f(x_ 0)/2( \gt 0) ととればよい. しからば, いま  f x_0 において連続だから, 十分小さい正数  \delta をえらんで, いかなる  x \in U _ {\delta}(x _ 0) についても

 |f(x)-f(x_ 0)| \lt f(x _ 0)/2

ならしめることができよう. しかして,

 f(x)>f(x _ 0)-f(x _ 0)/2=f(x _ 0)/2=c

がしたがう. 終

Them. (埋め込み定理)

ある  x=c の近傍  U(c) で定義された関数  f が,

 1°\ \tilde{U}(c) f微分可能

 2°\ x=c f, f{^\prime} は連続

ならば,  f x=c微分可能.

 \because x \in \tilde{U}(c) をとれば, ラグランジュ平均値の定理から,

 \displaystyle \frac{f(x)-f(c)}{x-c}=f{^\prime}(\xi)

なる  c \lessgtr \xi \lessgtr x が存在する.

しかるに,  f{^\prime} c において連続だから,  x \rightarrow c ならしめれば  \xi \rightarrow c ゆえ  f{^\prime}(\xi) \rightarrow f{^\prime}(c) であって,

 \displaystyle \lim_{x \to c}{\frac{f(x)-f(c)}{x-c}}=f{^\prime}(c).